流星円舞曲

思えばもう30年以上も前の曲になるのだろうか・・

地味だが良い歌を歌うフォークデュオ、其れも男同士

其のグループの歌う歌で一番好きだった曲だ。


男とおんな、其れもどうも大人の関係を匂わせた歌詞は

往時のべた甘いニューフォークには珍しい気もしたのと

中間部の間奏にちょいマイナーな中南米フォルクローレのメロディ

さりげなく使っちゃってるのが妙に気に入って・・

以来、此のEPレコードなんぞ買い時折聴いてた記憶がある。


円舞曲・・ワルツは微妙に高踏的で哀愁の舞踏かも知れず。

華やかなウィンナワルツの大舞踏会ってえシチュエーションよりも

小生的には・・・海辺のうらぶれたホテルで夏の終わり

其処で初めて出会った男女が酔いに任せぎこちなく踊る・・なんて

安出来のアメリカ映画のワンシーンなワルツが=好きだ=(苦笑)



此の曲はそんな小生の胸中の円舞曲よりもうちょいと甘いが・・

其れでも此の平成の御世には不似合いな男とおんなの物語かも。


ああ、レンアイから切なさと浪漫が失せて行ったのは何時からだろうな(苦笑)


のすたる爺の日々余命日記(笑)

日本海岸に生息する 壊れ物の莫迦親父が 気まぐれに綴る雑文と絵・・ 微妙に追憶要素過多。 かつ危険度も高い可能性大(笑) 絵柄も文章も微妙にロリィというか 低年齢好みと若干ちびデブ好きが 図らずも滲みだすのは 本人の業が深いから・・ だ、と自覚中(爆)

0コメント

  • 1000 / 1000